入社6年目。ずっとプレイヤーとして営業をしていた私が初めての部下を持って半年。次の半年に向けての行動宣言!
作成日:2023.2.3
おおきに!カカこと石上です。
パフに入社して5年と11ヶ月が経ちました。
まもなく丸6年。
早いようなようやくのような感じです!
遅ばせながら今年初のコラムということで、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
パフは6月決算ということもあり、今年の1月から下期が始まりました。
年2回の評価タイミングは上期・下期の目標を設定する時期でもあります。
去年7月から初めて部下を持ち、半年が経ちました。
今年の1月からは下期に突入して折り返し地点に立っています。
もちろん、営業としても日々仕事をしているわけですが、評価の項目や内容も少しずつ変化してきています。
そんな私の下期の行動目標はこちら!
ちょっと画像では見づらいと思いますので、以下にもテキストを記載します!
1)半期後の自分の姿(コース別の期待を踏まえた目標)
・チーム全体でPDCAを回せている状態(チーム全体の目標に対して毎週振り返り、次のアクションが議論できている)
・いろいろな人に仕事を任せる&頼ることで良い意味でいろんな人に「借り」をつくれている状態
・タスクをパワー(時間)だけで消化していない状態
2)現状
・時間がないことを理由に現状の確認、石上からの一方的な指示で終わっている
・頼る、任せるではなく「振る」になっている
・残業含めた時間で解決している
3)問題(目標と現実のGAP)
・問題、課題、解決策、振り返りに関する時間が取れない
・何を「任せる」かが明確ではない。
・「借り」をつくることが怖い
・すべてのことを直前で片付けようとしている
4)課題(問題解決のためにやるべきこと)
・課題抽出・目標設定・振り返りの徹底
・時間を捻出するための自分自身の意識・行動改革
・仕事の依頼を業務単位(タスクベースで指示)ではなく、仕事単位(顧客の課題と期待、サービスのゴールを伝え、やり方から考えてもらう)になるものを増やす
5)半期の行動目標(この半年、注力して行うこと)
1.週1のチーム会の時間を60分から90分に戻し、各自が自分の状況を言語化して共有できる状態で参加してもらう・する
2.今行っていることを棚卸して自分が「やらない」ことを決める
3.期日に対して余裕を持った提案・受注を行い、納品立ち上がり段階で、協力者にゴールイメージを共有、達成に向けたプロセス、スケジュールや役割を共に考える
この目標を立てるために毎期、上司(今は社長の吉川さん)と面談をして前期の振り返りを行うのですが、振り返り面談の際に吉川さんから
「カカは仕事を振ることをしている。もっと任せなさい」
とフィードバックをいただきました。
振るというのは、業務を切り出してそこの部分を相手に依頼するというもの。
任せるは、業務のやり方から一緒にもしくはその人に考えてもらい、依頼するというもの。
吉川さんに今の私の課題を突き付けられて、その時の私は黙り込んでしまいました。
その沈黙には「正論だ」と感じる私と、「とはいえ今の状況ではできない・・・!」といらだつ私がいて、今思えば吉川さんに申し訳ないことをしたな・・・と思っています。
家に帰ってからも、なぜ私はそういう感情になったんだろう・・・と考えていたのですが、それはきっと
「やっていない自分」「自分でそれを扱っていないこと」がとても不安なんだな、
と気づきました。
以前
このブログでも書いたように、止まるのが怖い。自分自身で手触りがないと怖い。そんな気持ちが根底にあるんだと思います。
しかし、その結果、自分では到底やりきれず周りに迷惑をかける・・・。
そんな日々を過ごさないためにも下期は見たくない自分と向き合い、一つずつクリアしていくことを決めました!
とはいえ、まだまだ道半ば。
ようやくスタートラインに立てたような気持ちです。
目標を立てて一週間。
チームメンバーであるりんりん(林さん)にお客さまへの提案を「任せ」たり、はやとさん(笠原さん)に提案書作成を「任せ」たり、採用委員会のメンバーであるみぐさん(上口さん)に資料のたたき台を「任せ」たり、吉川さんにイベントの投影資料を「任せ」たり。
いろんな人に任せて、借りをつくって、そして、その分、自分ができることで返す。
この下期はそんな風に過ごしていきたいです!
そして来週一週間は、なんとチームメンバーのマネジメントをさとみん(里見さん)任せるという経験をさせてもらうことになりました!ありがとうございます!
今の自分の状況を一度リセットするために一週間は自分と「任せる」に向き合います!
このブログをお読みいただいたみなさま、この半年間、石上がこの行動目標から外れたことをしていたら、ぜひ忌憚なくご指摘をお願いします!
いよいよ採用シーズンもギアアップですね・・・!
なかなかじっくり腰を据えて考える時間が取りづらくなりますが、先日水流さんがまとめた人気セミナーコンテンツまとめ記事で効率良く情報収集いただければと思います!