STAFF COLUMN

スタッフコラム

志望動機作成はAIに頼る時代!人事の皆さん、その志望動機を選考初期で聞く意味ってありますか?

作成日:2023.4.13

こんにちは。
パフ4年目になりました、ヤマシタです。

コロナ真っ只中に入社した時から3年が経ち、ようやくAfterコロナと言えるような世界になって、なんだか嬉しく思っています。

東京に引っ越してきた日は、トイレットペーパーの買い占めがあって新居でトイレが使えなかったし、
入社式直後からオンライン勤務になって、デスクもチェアも無い部屋で、何も分からず仕事した日々が懐かしいです。嫌なことは忘れるタイプで、当時の日報もすべて消えたため、細かいことは何も覚えていませんが。。。



 

↑実家のわんこ🐶人をダメにするソファで、🐶もダメになってます

 

 

さて、今日は志望動機について。

 

当たり前のように、新卒採用の選考で「志望動機」が聞かれますよね。

 

履歴書やエントリーシートに、指定された文字数で志望動機を記載する。

その内容で合否判断をされたり、選考の材料にされるものです。

 

今の学生は《AIを使って志望動機を書く》ということをご存知でしょうか?

(もちろん全員がAIを利用しているわけでは無いと思います!)

 

巷では、ESメーカーなるものが存在しています。



質問項目、指定文字数、入れたいキーワードを入力すると、それっぽい文章が出来上がります。(AI怖い)

 

▼例

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お題:当社の志望動機を教えてください(400字)

キーワード:新卒採用コンサルティング/積極的/コミュニケーション/目標

 

アウトプット例

【貴社を志望する理由】 私は、新卒採用コンサルティングの業務を通して、多くの人の「人生」を支える仕事がしたいと考えています。その理由は、私の強みであるコミュニケーション能力と目標達成への積極的な姿勢を活かして働きたいからです。この強みは大学時代に培ったもので、今後も積極的に新しいことに挑戦し続け、成長していきたいと考えています。また、インターンシップや座談会を通じて、社員の方々が積極的に取り組む姿に魅力を感じました。私もそのような環境で働きたいと思い、貴社を志望しています。【グローバルな視野】を活かし、お客様との信頼関係を築きながら、最適なソリューションを提供していきたいです。(292字)

 

「コミュニケーション力」と「チームワーク」を活かして、新卒採用コンサルティングに携わりたいと考えています。 私は大学時代、サークルの幹部として部員に積極的に話しかけ、目標達成のために積極的な行動を起こしました。この経験から、「人と関わることが好きで、人を巻き込む仕事がしたい」という思いがありました。貴社は、幅広い業界に対してソリューションを提供しているため様々なニーズに応えられると考えます。また、社員の方々のお話からお会いした社員の方々は皆、自己成長を大切にしており、私もそのような環境で働きたいと思いました。 また、私の強みである「周囲を巻き込みながら課題解決する力」を活かして、クライアントの課題解決や新たな価値創造に貢献したいです。(321字)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

上記文章は、AIによって作成された文面「そのまま」です。

 

私自身、就活生時代にこんな機能があったら使いたかった…!というのがホンネです。

 

就活生にとって、選考序盤での志望動機作成は非常にハードルが高く、「正直まだまだ理解が浅いから薄っぺらい志望動機しか書けないよ…」と思っていました。

 

AIで出来た文章をそのまま学生が利用することは無いのかもしれませんが、

AI・ChatGPTなどが、気軽に利用できるようになったことで、

志望動機に限らず、「学生にとって答えにくい質問」は、AIやChatGPTの力を借りる人も増えるのではないでしょうか。

そこで改めて企業の皆さんには、

本当に、選考序盤で志望動機を聞く必要があるのか?を考えてほしいです。


 

「SDGsに注力している貴社が魅力的…」「○○で社会貢献したい…」といった、

ありきたりな志望動機を見て・聞いて、学生の素の姿は見えるのでしょうか?

 

出会ったばかりの女性に「なんで俺と付き合いたいの?」と聞いているのと同じです。。。

 

 

AI・ChatGPTによって、より「学生の素」が分からなくなるのではないか、と思います。

今一度、学生目線での新卒採用を行うことと、丁寧にコミュニケーションを取ることを

採用担当の皆さんには大事にしていただきたいです!!(自戒込み!)

 
ページの先頭へ