STAFF COLUMN

スタッフコラム

コロナ禍新卒入社2年目のリアル テレワーク、オンラインだからこそのモヤモヤを知って欲しい!

作成日:2021.5.27

おはようございます。山下です。
社会人2年目になった、20卒のコロナ禍入社社員です。

コロナウイルスが猛威を振るい始めて、早1年。
未だに集団での会食や、密になる行動は避けねばならない状況ですね…
最近私は仕事以外で電車にも乗らず、徒歩圏内で生活をしています。

コロナ禍入社の社会人代表として、
本日は「モヤモヤ」を書き綴りたいと思います。

2年目になり、自分でできる仕事も増えたため、
いつもモヤモヤしている!というわけではないですが、
このような状況下なので、同じことを新入社員が抱えているかもしれません。。。

何かしら、参考になればと思います。

1.そもそも自分の中で抱えるモヤモヤを話すタイミングがない!


コロナ禍入社、仕事の「し」も分からないまま、私は在宅勤務になりました。
テレアポ、お客様へのアポイント、メール対応、社内調整…
やり方を教わったことをやってみるけど、「あれなんか上手くいかない」と思ったタイミングで、すぐに相談(話す)ことが出来ません。

こんな小さいことで連絡していいのかな、
そもそも上手くいってるのかどうかも分からない…



 

『困ったらチャットしてくれればいいよ!』とは言ってくれるけど、
会社で対面で仕事をしているときの声のかけやすさに比べると、
オンラインでは、ちょっとした会話がしづらく感じます。

2.気持ちの切り替え、仕事のオンオフの切り替えが上手く出来ないことがある!


これは私だけ?かもしれませんが、在宅勤務で、一人で仕事をすると、
嬉しいときも、 上手くいかなかったときも、気分が乗らないときも、
切り替えが出来ないことがあります。



「仕事は仕事!自分で切り替えろ!」と言われれば、まあその通りなのですが、
会社でみんなと仕事をする環境に比べると、特に「上手くいかなかったとき」や「気分が乗らないとき」にマイナスの気持ちを引きずってしまいます。

横で先輩が元気に仕事してたりすると、私もやんなきゃ!!ってなるんでしょうか…

3.先輩の後ろ姿で学ぶことが出来ない!


研修やOJTの先輩から、直接指導していただくことは非常にありがたく、
在宅勤務でも少しずつ仕事を覚えることが出来ました。
しかし、最近気づいたのです。
もしかすると、対面で、横で仕事してるともっと学びが多いんじゃないか…?

わざわざ教わることでもないけど、
対面だからこそ知れることって、実はいっぱいあるんじゃないか…?

「先輩がお客様と電話しているのを横で聞いてトークを学習」
「アポイントの後どんなことをしているのか横目で見る」
「タスク管理はどうやってるんだろう」
「どのタイミングで上司に相談しに行ってるんだろう」

1年働いてみて、自分のやり方や、先輩の姿もちょこちょこ見れるようになりましたが、
在宅勤務だからこそ、自分でどうにかしなきゃ、と思いすぎていたかも、と今になって思いました。
他の人の手を借りることを、在宅勤務でもスムーズに出来たらと思います。

以上、思うままに書き起こしてみました。

とはいえ、緊急事態宣言下で社員の安全のため、
在宅勤務をさせていただける環境は非常にありがたく思います。

オンラインで出来ることはたくさんありますが、
オンラインでは「言葉にしていないこと」は中々伝わりません。

だからこそ、コミュニケーションを取ることを大切にしていきたいなと思っています。

人事の皆さん、社員だけでなく、学生と密にコミュニケーションを取れていますか?

★★おすすめコラム


ほうれんそう!ざっそうのススメ!就活生も社会人も家族もコミュニケーションは大事ですね。
就活でもホウレンソウが大切?!親に反対されない就活テクニック


タスク管理、モヤモヤします!なるべく効率的にモヤモヤを晴らしてグイグイ仕事を進めたい!


就活にも役に立つビジネススキル その3 ~タスク優先順位

ページの先頭へ