STAFF COLUMN

スタッフコラム

PCをサクサク使うためのお掃除方法あれこれ

作成日:2022.6.15

ツル@よろずシステム担です。


ここ数年ランサムウェアが猛威をふるい、各社セキュリティ対策が厳しくなりました。

弊社宛にもあやしいメールが毎日のように入ります。


対策として、「すべての受信メールを一度開いて、URLや添付ファイルを開いてみて、問題なければ受信者のメールボックスに送信する」というセキュリティ商品を導入する企業も増えてきているのが分かります。


この手法「サンドボックス」といいます。比較的高額な商品なので使っているなと思うと、予算があるんだな、ちょっといいなぁと思います。なぜサンドボックス使っているか、推測できるかというと。。。弊社もDM配信をしているからです。今までクリック率3%だったのが急に特定の企業ドメインで100%とかになったり、メルマガやセミナー案内のメール開封率が異常に高くなると「あ、人間じゃなくて、サンドボックスが開いたな」と推測します。


メールマーケティングとメール攻撃、仕組みとしては同じようなものですから、世知辛い。開封率とかクリック率とかどこまで真実か、疑ってみております。MA入れても信憑性はどれだけあるのか。




👆無料のAIテキストマイニングアプリで過去の自分のコラムをいくつか入れてみたらこんな画像ができました。

※素敵な写真がなかったので苦し紛れ。


さて本題。

前回PC自体の選び方をまとめたので、今回はWindows10のPCお掃除方法あれこれを書こうと思います。


弊社、まだしばらくWindows10Proで運用するつもりです。Windows11になると右クリックメニューがぐっと制限されています。

「分からない人は操作あまりしないでね。」というマイクロソフトからのメッセージでしょうか。

個人的にはいちいちクリック操作が増えてちょっと面倒。



さて今回はもっさり動くPCをサクサクにするお掃除方法について。

都度社内ではお伝えしているつもりですが、浸透度にやはりバラツキがあります。


何事もですが、対策は下流から上流という意識が大事だと私は思います。

日々の簡単お掃除から、年末の大掃除、引越掃除、家の建替えというレベル感です。


【1】まずは簡単お掃除編


(クイックルワイパー、コロコロカーペット、掃除機的処置)


◆リソースに余裕を持たせる


【検索キーワード】タスクマネージャー 起動 CPU 100



1:タスクマネージャを開きましょう

詳細表示>プロセスを見ます。

CPU、メモリ、ディスク

の利用率が一つでも100%近くになっていたら危険信号。

アプリを右クリックして「タスクの修了」を選択します。

私、よく「要らないプロセス殺して」って言いますが、これのことです。

起動時にCPU利用率が100%なのに、なにか作業をしようとしても無駄です。


すべてのリソース利用率が50%くらいまでだとほぼ快適です。



◆様々なキャッシュ(履歴)は時々消す


【検索キーワード】ブラウザ 履歴 削除


ブラウザ各種(Chrome Edge Safari Firefox)のキャッシュ、履歴、Cookie拡張機能なども地味にメモリを食いつぶします。時々消しましょう。Googleへのパスワードの保存もほどほどに。人のことはあまり言えませんが。




◆その他ゴミ処理


【検索キーワード】クリーンアップ


ごみはごみ箱だけに溜まるわけではありません。

ごみ箱は定期的に空になりますが、他にもいらないものがどんどんたまります。勝手に消してもらえません。

ディスクのクリーンアップを起動し、片っ端から消しましょう。


◆肥大化したユーザプロファイルはスリムに。


【検索キーワード】ユーザプロファイル 削除


自分がWindowsにログインした際に自分の名前で

デスクトップ、ダウンロード、ドキュメントなどのフォルダができます。

共有マシンなどに自分のユーザプロファイル貯めている人が数多くいます。定期的に中をのぞいて消しましょう。



ZOOM動画の消し忘れなど散見されます。



【2】年末大掃除編


(家具架電の廃棄、模様替え、粗大ごみの廃棄、タンス本棚の整理)




◆スタートアップに余計なソフトの無効化、不要なアプリをアンインストールしない。


【検索キーワード】スタートアップアプリ 無効


【検索キーワード】アンインストール


基本的にソフトウェアのインストールは禁止していますが、PCに最初から入っている不要なソフトなども削除したほうがいいです。
MS製品はWindowsにはあれこれ標準セットされていますが、OneDrive OutLook Defender等利用しないのにスタートアップに入っているものは無効にしましょう。


◆ドライブの最適化


【検索キーワード】ドライブの最適化


ハードディスク(HDD) の場合はデフラグ、ソリッドステートドライブ(SSD)の場合はトリムというコマンドでデータの並び替えをして最適化します。


Windowsでスケジュールしているので、マシンお任せでいいかと。

大昔は結構やってましたが、SSDに関しては手動で何度もやる必要はなさそう?




◆コマンドレベルでチェックディスク(こちら管理権限が必要)


【検索キーワード】チェックディスク

chkdsk c: /r


というDOSコマンドを実行します。




【3】引越、リノベ、家の建替えレベル(雨漏り、漏電、火事、洪水、テロ的な何か。)


【検索キーワード:ブルースクリーン 頻発】



【検索キーワード:CPU  熱い 冷却ファン 】



ブルースクリーンになってしまう、冷却ファンが鳴りやまない、異常に熱くなるなどの現象が収まらないようならもう根本対策、部品交換、お引越しです。順番的には以下。


1:OSから入れなおす

2:ハードウエアを足すもしくは買い替える(シンプルにはメモリの追加です)

3:本体そのものを買い替える


起動時でも、大量アプリ起動でもなくCPUファンが鳴りやまない場合、

リソース奪い合って喧嘩するアプリ(ZOOMとTeamsとSkypeとGoogleMeetと・・・)を同時に起動して利用しようとしていたり、物理的にCPUファンにホコリが溜まってたり、シリコングリスの熱伝導が落ちていたりすることも考えられます。



それぞれ画像など貼って、操作方法も記載してなどと思いましたが。


今回の見出しタイトル下の【検索キーワード】をググればだいたいの情報でてきます。



便利な時代です。


調べながらやってみてください。特に日々のお掃除編!

(管理権限が必要な処理の場合ははお声がけください。)



完全社内向けコラムで失礼しました。


★★おすすめコラム



採用担当の皆様の24卒就活そろそろ準備開始ですね。

職サークルのコラムでも去年までにない意外な検索ワードがここ数か月上位に食い込んできました。


「意見が対立」「エピソード」「ない」


大学生活、完全コロナ世代の就活がはじまります。






ページの先頭へ