STAFF COLUMN

スタッフコラム

就活の軸ってなんだろう?

作成日:2024.9.3

こんにちは。中途採用1年目の嵐田こと副業でヨギーニもしているUです。
最近学生にインタビューをする機会があり、学生の就活についてのお話を聞いていて、私はどんなんだったかなーとふと思ったので今回はこの話題で書きたいと思います。


「やりたいこと」に一直線だった20代


学生とお話しをしていて、「やりたいこと」に全振りしてる人、あまりいないんだなーと、改めて自分がちょっと人と違う価値観で生きてきたのだと再確認しました。
スタントマンになりたい!なんていう夢を追いかけて、28歳までアルバイト生活をしてきた私からすると、大学生の内から将来設計を考えて企業選びをしているみんな、本当にすごいなって感心します。

夢中になれることがあるとどんな環境下でも頑張れちゃう


「就活の軸」とは、会社選びや仕事選びの自分なりの基準だと思うのですが、それってライフイベントや年齢なんかで変わってくるなって思います。
28歳でアルバイト生活に終止符を打った理由は、女性であることと年齢でした。30歳になるし、そろそろ安定しないと!と思い正社員に転身。
長年アルバイトで続けてきた会社で正社員になったので、私の場合はヨガインストラクターという技術職でこれまでのキャリアが活かせて、毎月決まったお給料が出るというだけでも【こうなりたい】という社内での目標があったので夢中で仕事に取り組めていたと思います。
特に私の場合【求められる】ということが原動力になるタイプだったので、制限なく頑張れちゃう真っ黒企業には使い勝手の良い社員だったと思いますw
ただ、最初からクリーンなもっといい企業に入れたら良かった?時間を巻き戻したい?と言われるとそれは無く、給与も高くないし、残業代も出ないし、ボーナスもめったに出ないけど、その期間に培ったものがあるからそれはそれでよし!と思えてしまうそんな私です。

じゃあ今は?


今も当時と同じ働き方できる?と聞かれたらそれはNO。
当時は【やりたいこと】【夢中になれること】【キャリアアップ】など、単身バリバリ状態での軸でしたが、
今は38歳になり、家庭を持ち、さらには身籠り、【家庭】や【安定】にふり幅が大きくなってきたので頑張れるマインドが大きく変わりました。
そんな中でも変わらなかったのは【求められること】【夢中になれること】の部分でした。

今パフでは人事制度が変わり、自分が頑張っていきたい社員制度を選べるようになっています。
実は10月から産休に入るのですが、7月から新体制になる際にバリバリやるぞ!のミッション社員を選択。
産休までの約3か月間でやらねばならぬことが目白押し!新体制になるまでは転職して1年経っていないこともあり、ほぼ残業もなく余裕のあるスケジュールで仕事をしていたのですが、新体制後は一転し残業ありきの日々に変わりました。
が、どうやら私の中ではそれが【充実】している状態のようで、以前の余裕綽々よりもコンディションが良いのです。
きっとこれが私の【いきいき働ける】軸なんだと思います。

これからは?


産後はまた、環境が一変するのでまだ何とも言えませんが、産休中に就労できる条件などを調べて1か月80時間以下でヨガの副業&パフでも就労できたらなーと、
すでに働くことを視野に入れているので、【働く】ということ自体が私の中では重要な要素なんだと思います。

きっと自分なりの【軸】は変わらないものも、移り変わるものもあるんだと思います。
変わらない軸=自分がイキイキとできるポイントを自覚できると、どんな環境下でも今を楽しめるのでは?と感じた今日この頃です。

最後に…

ヨギーニとして1ポイントアドバイス★


9月になりましたが、まだ暑い日が続いていますね。猛暑での夏バテを感じる季節が過ぎたかと思ったら、今度は秋バテを感じる季節に突入です。
夏バテを引きずって、秋になっても体調が回復しない方。夏は元気だったけど、季節が変わって不調を感じるようになった方、様々だと思います。
夏に比べて過ごしやすくなるはずの秋ですが、台風の発生もあり安らげない日々も多いですよね。
台風が近づくと、体がだるくなったり、頭痛や関節痛などの不調が表れやすくなり、出勤や外出がおっくうになります。これは「これから大雨や強風で危険だから、外出しないで家で静かに過ごしましょう」という、自然の警告とも考えられるので、仕事や学校を休めないまでも、急を要しない予定は延期するなど工夫をして、なるべく早く帰宅し家で静かに過ごすのも秋バテを乗り切る1つの策です。
そして、台風が去り、天気が良くなったら、適度な運動や好きなことをして、体も心もほぐしてあげてください♪
また、気圧の変動は耳の深部で察知すると言われています。耳やその周囲の血行が悪いと、過敏に反応して、より大げさに気圧変動を感じるとも言われていますので、耳を各方向に軽く引っ張ったり、マッサージをしたりしておくと、気圧の変動を過剰に感じにくくなり、体調不良の予防につながるようですよ。
不調を感じやすい方はぜひお試しあれ★

では、今回はこの辺でナマステ~
ページの先頭へ