山下、社会人5年間を振り返る その①
作成日:2025.4.22
おはようございます。パフ
山下です。
あっという間に4月も終わり…!いまだに、私が6年目になり
もう社会人として5年もやってるのか、と思うとびっくりします!
前々からやろうと思ってできていなかった、
【これまでを振り返ろうシリーズ】をやっていこうと思います。
なぜなら…書き残しておかないと、記憶がなくなるからです!
5年ごとにアウトプットをして、社会人を終えるときに
ざっくり年表が出来たらいいな~と思いつつ、書き連ねてみます。
ということで、今回は1年目編!
私は2020年4月入社のため、コロナ初期の真っただ中で入社しました。
コロナ初期の様子は昔のコラムに記載があるので、こちらからご覧あれ。
今となっては笑い話ですが、当時はまーーーったく笑えず、コロナがとにかく怖かったですね…
入社ほやほや、2020年4月9日のブログ
https://blog.shokucircle.jp/staff/2020/04/09/11178
入社3か月、初めての期末を迎える、2020年6月22日のブログ
https://blog.shokucircle.jp/staff/2020/06/22/11579
これを続けると、手抜きコラムになってしまうので…
そのまま旧スタッフコラムを読んでいると、2020年7月14日のブログではこんなことを書いてました。
=========================
東京は友達全然いないし、家賃高いし、満員電車強烈だし。
それでもパフだったら素敵な人に囲まれて自分を鍛えることが出来る!と思って東京にやってきました。
大学時代は3、4か月に1回ペースで、実家に帰って、しんどくなる前にパワーチャージをしていました。
今はそれが出来ず、正直苦しいです。
でも自分が選んだ選択だし、苦しい状況のほうが成長できると思って踏ん張ります。
何を書きたいのかよく分からなくなってきましたが、
大学も、就職先も、自分で選んだことなので一生懸命頑張ります。
本当は4連休に京都に行きたかったんだけどな…大学時代の友達に会いたい…
特に石川にはいつ帰れるんだろう…わんこ達に会いたい…
東京に住む責任としてコロナが落ち着くまでは我慢です…
なんだか暗くなってしまいましたが
悲しいことにコロナはどうしようもないので、
今は目の前のことに一生懸命になります!頑張る!!(言い聞かせ)
=========================
2020年4月~6月は、緊急事態宣言が出たり・なくなったりを繰り返しており、
入社後数日、PCを受領し、6月くらいまでほぼ出社せず、在宅勤務でした。
実家の家族が医療従事者だったため、うかつに東京でコロナ感染するわけにもいかず、
6月末くらいまでは、会社の人ともあまり遊ばず、本当におっとなしーーーーく過ごしていた記憶です。
8月に制限が少し緩和され、会社の皆さんと奥多摩?にBBQに行ったのは良い思い出です!
(とある先輩2名とBBQの前泊をしたのですが、爆酔いの二人に寝ているところを起こされて
ヤマシタは素直じゃない!とか怒られて、まだピュアだった私はそれを真に受けて泣く…という
カオス体験もこの時が初めて!)
1年目の仕事は…というと、テレアポをメインに新規顧客を開拓。
といっても、コロナ初期のオンライン化需要の波にのり、テレアポより、資料請求やセミナーでのお客様との出会いがメインでした。
同期もおらず、在宅メインで、誰と比較することもなく、マイペースに営業を続け、初受注は8/25でした!大阪のとあるお客様とオンラインでの商談経由でした。
▼初受注を祝って頂いたときの動画の切りぬき(今も会社ロッカーに飾ってます!)
その後、2発目の受注も、京都のとあるお客様。大学時代を過ごした、関西のお客様とお仕事が出来ることはとっても嬉しいことでした。
(結局、その2社とも一度も直接お会いすることはなく・・・ご縁が薄まってしまっています・・・悲)
特に、2社目の京都のお客様は、がっつりインターンシップを作成することになり、
田代さんと鬼丸さんと一丸となって納品しました。パフが作ったワークが、マイナビに掲載され、実際に学生と実施する初回に立ち会ったのですが、実際にワークに取り組んでもらう姿を見たときには、もう感動でいっぱいでした。とっても嬉しかったです。(たしか親にも自慢した)
そのお客様とお取引する際は、価格交渉があったのですが、私は値引きが嫌いで(当時もっと頑固だった)
田代大先生が一生懸命インターンを作成するのに、値引きなんて絶対したくない!!!!と超強気で営業していました(笑)
そこからは、職サークルの運営や、営業活動、自社採用担当もしながら、2021年2月に、例の京都のお客様からリピート発注をいただき、1年目の年間目標数字を達成しました。
(採用活動に使おう!とリピート発注の理由をお客様にインタビューさせて頂きました。見返すと恥ずかしいですが…それでも大切な宝物です)
▼お客様インタビュー動画の切り抜き(ちゃんとモザイクかけました!)
完全にコロナ特需のラッキーパンチでの営業目標達成でしたが、運も実力のうち、ということで、ぴよっこの自分にはとても大きな自信をつけてくれました。
そんなこんなで最初の1年は本当にあっという間に過ぎ、
春には4人もの後輩が入ってくる、となり、怯えていました。。。
(なんで私は1人やのに後輩が4人も??しかもインパクト強すぎる、どうしよう・・・・・)
ということで、2年目編へ続く・・・・
(あれ、コロナ真っ最中の1年目の時の話は、よく話すからか結構覚えてるぞ)