NEWS

最新ニュース

パフ通信 11月30日号 -イケてるヤツはダレだ!?-

更新日:2016.11.30

日ごろお世話になっている皆様へ           株式会社パフより
──────────────────────────────────
このメールは、株式会社パフの社員・スタッフが名刺交換させていただいた
企業の人事・採用ご担当者様にお送りしております。【配信停止】をご希望
の方はこのメールの返信でご連絡くださいますよう、お願いいたします。
──────────────────────────────────

いつもメルマガを読んでくださり、ありがとうございます。パフの溝渕です。

いよいよ12月より、パフの2018年度新卒採用プロジェクトが始動します!
今年の採用目標数は、とびきり優秀な営業2名です。

■全正社員が新卒採用に関わる
■パフらしい&他社がやっていない、チャレンジングな採用活動を実施する

という2大方針のもと、皆様に事例として発表できるような、面白い採用活
動を目指します!初の試みとして、今年はプロジェクトメンバーを4チーム
に分けて運営することになりました。吉川が採用責任者として、全体の指揮
を執ります。

【採用担当チーム】
最前線で広報、魅力づけ、意思決定を学生に行う

【採用コンサルチーム】
市場を把握したうえで、客観的にパフの採用の設計・アドバイスを行う

【採用アウトソーシングチーム】
コンサルチームの設計に伴って学生への合否や連絡を実施する

【採用広報チーム】
パフとパフの採用を分かりやすく発信する、採用実績の広報の実施も含む

採用担当以外に、客観的に設計アドバイスをする採用コンサルタント・ア
ウトソーシングチームを設けることで、第3者の視点の必要性も証明しよ
うという狙いです。

挙手&調整の結果、僕は採用担当チームとしてプロジェクトに参加します。
「最前線で広報、魅力づけ、意思決定を学生に行う」・・・目つきの悪い
僕に務まるのか心配ですね!笑

実は2名の採用枠のうち、1名以上は男性を採用したいと考えています。
もともとパフは女性が多い、女性の勢いが半端ない会社なのですが、僕が
入社して以来、新卒で男性は入ってきていません。

これは・・・学生から見て、一番年次の近い男性社員、つまり僕がイケて
ないってことなのでは・・・!

「今更かよ!どう考えてもそうだろっ!」
いろんなところから怒号交じりのツッコミが聞こえてくるようです。

だがしかし!そんな根も葉もない迷信を打破し、超超優秀な後輩男子を見
事採用すべく、僕は最前線に立つことを選んだのであります!

やってやるぜ・・・
イケてるパイセンに、俺はなるっ!!

■ M E N U  ────────────────────────

┏━┓
┃1┃パフ社員の素顔 『スタッフブログ、先週のベストアクセスページ』
┗━╋…─────────────────────────
┏━┓
┃2┃精神障がい者雇用義務化に備えたい企業様向け【限定20社】
┃ ┃「障がい者合同企業説明会」のご案内(2017/2/1)
┗━╋…─────────────────────────
┏━┓
┃3┃職サークル 100×10チャレンジ 最前線 『彼、彼女の学び』
┗━╋…─────────────────────────
┏━┓
┃4┃お知らせ! 『パフ設立20周年記念式典』やります!
┗━╋…─────────────────────────

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.パフ社員の素顔:『スタッフブログ、先週のベストアクセスページ』
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

パフの全社員が日替わりで書いている『パフスタッフブログ』。

今回のベストアクセスページは、清水の『真価が問われるとき』でした。
博多っ子の彼女にとって、特別衝撃的な事件であっただろう陥没事故について
言及しています。

ミスの少なさとキメ細やかな配慮から、「一家に一人、清水」と社内でも絶賛
される彼女ですが、ミスや事故が起きてしまったときこそ組織や人の真価が問
われるときであり、そこでどう行動するのか、余裕のある時にこそ考えておこ
うという・・・なんとも彼女らしい、好感度の高い結論に至っています。
この優等生がっ!

■続きはこちら(↓)
『真価が問われるとき』(清水)
http://blog.shokucircle.jp/staff/2016/11/18/6061


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2.精神障がい者雇用義務化に備えたい企業様向け【限定20社】
 「障がい者合同企業説明会」のご案内(2017/2/1)
  (株)FVP  ATARIMAEカンパニークラブ事務局主催
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

平成30年の精神障がい者雇用義務化を待たずして
精神障がい者の採用に踏み切る企業が急増しています。

1年以内の精神障がい者の離職率は50%・・・とも言われる昨今。
もはや、精神障がい者を採用するか、しないかということではなく
いかに離職しない精神障がい者を採用していくか・・に関心が移っています。

今回は、
そういった状況を打開する、まったく新しいタイプの障がい者合同企業説明会、
「ATARIMAE合同企業説明会」のご案内です。

今回、【限定20社】【ご優待】でのご案内となります。
精神障がい者の採用にご関心のある企業様はぜひ、この機会をご活用ください。

■開催日時
2017年2月1日(水)13:00開始予定

■開催場所
秋葉原UDX 4階Gallery ※JR、各線秋葉原駅徒歩数分
東京都千代田区外神田4-14-1
https://a.k3r.jp/fvp_acc/1424E0288J1

■参加する障がい者
首都圏の就労支援機関(就労移行支援事業所、就労支援センター)での
支援、訓練を受けている精神障がい者、知的障がい者 約100名

■本イベントの特徴
・イベント前に、障がい者面接のポイント、仕事の切り出しのコツなどの直前
講座を無料で受講できます。
・完全予約制で障がい者と面談ができます。
・面談者の詳しいプロフィールを事前に確認することができます。
・イベント終了後、職場見学会や実習などを活用した多段階での採用選考方法
をご活用できます。
・採用後も支援機関のサポートを無料で受けられます。

▼詳細はこちらから
https://a.k3r.jp/fvp_acc/1424E0288J4

▼前回開催の合同説明会のレポート(8月25日開催)
https://a.k3r.jp/fvp_acc/1424E0288J3

■お問い合わせ
株式会社FVP ATARIMAEカンパニークラブ事務局(担当:田澤、本多)
https://a.k3r.jp/fvp_acc/1424E0288B
TEL:03-5577-6913
E-mail:acc@fvp.co.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3.職サークル 100×10チャレンジ 最前線 『彼、彼女の学び』
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社パフは「顔の見える就職と採用」をコンセプトに、1998年より、
『職サークル』をコア事業として続けています。その活動の一環として、
学生が、さまざまな業界のさまざまなキャリアの社会人に直接訪問する
インターンシップ、「100×10チャレンジ」を運営しています。

一つひとつの社会人訪問を通して学生が得た学びは「訪問レポート」として
記録されていますが、その中でも特に興味深いものを、私溝渕が厳選し、可
能な限り原文のまま、皆様にお届けします。

主な選定の基準は下記です。

■その学生の本音が文章から伝わる
■本質的な学びが得られている
■多くの学生の意見が集約されている

学生の今を感じてください!
----------------------------------------------------------------------

この訪問で痛感したことは、自分の意見の掘り下げが不十分であったことです。
自分の知らない自分が確実に存在することを知りました。質問をする理由、答
えを聞き出してどうするか等が不明瞭でした。原因は本能のままに行動してい
ることであると考えます。この訪問で自分に本能で行動している傾向があるこ
とが明らかになりました。社会人からも「漠然とした不安に駆り立てられてい
る」とのご指摘を頂きました。自分自身に「何故」と問い続けることで、質問
の「質」が向上し、社会人訪問がより有意義な時間になるとのご教授を頂きま
した。今後はそれを実践していきます。

この訪問で共感したことは、自分とは人から言われたことだけで成り立ってい
るわけではないということです。人から聞いたことが人生に影響を及ぼすこと
はあります。しかし、人に言われたことをそのまま受け入れるだけでは成長し
ないと考えます。人に言われたことを自分で解釈することが自己成長に結びつ
くと考えます。(神奈川工科大学 男性)

☆★☆★☆

◎形のない商品を扱うということ
形のある商品は放っておいても価値が高める余地はある。だが、形のない商品
は人の力がないと価値を高められない。だからこそ人で選んでもらうことが多
い。

◎オンの自分、オフの自分
社会人になるとオンとオフができる。オンの自分はなりたい自分像に沿わせる
ことができる。見せたい自分を見せることができる。話は少し逸れるかもしれ
ないけれど、パーソナルブランディングというか、そういうキーワードを連想
した。オンの中にもその人らしさみたいなものを垣間見れるとすごく魅力的に
見えるなあと思った。

◎自分の市場価値を高める
能力の高い人はみんなから求められる。わたしが理想とする人物像は豊かな人
になることで、それはつまりみんなをプラスに引っ張っていける人だと思うし、
みんなから求められる人だと思う。いろいろリンクしたことで「自分の市場価
値を高める」っていい言葉だなと思った。

◎素直さ、可愛げのある雰囲気、若さ
上記は就活において人を惹きつけるキーパーソンがそなえている要素だと教
わった。わたしは足りているだろうか?意識して身につくものではないとは思
うけど、自分の中にある斜に構えがちなところとか毒を抜いていけばこういう
魅力も引き立つのかなと思った。(早稲田大学 女性)

☆★☆★☆

売り手市場の中、人事の方にとっては大変な状況かと推察されますが、月の半
分出張され、ご自身の足で学生を集められるお仕事内容に興味を抱きました。
また、〇〇様のアグレッシブさに驚きました。具体的には、フィリピンで事業
を開拓したいという熱意を社長に直接お伝えしたというエピソードをお聞きし、
グローバルな視点、行動範囲の広さに刺激を受けました。(法政大学 男性)

☆★☆★☆

自分の成長は仕事に対する自己の姿勢によって生まれ、自分自身の変化を成長
と感じそれがやりがいになっている、という考え方が私にとってはとても新鮮
だった。仕事内容自体にやりがいはかからず、自分が変わっていこうとするこ
とにやりがいが生まれている、というのは働いてみないと気付けないようにも
感じた。ただ、仕事をこなすだけでは社会人としての成長には繋がらないとい
うことに気づくことができた。

また、憧れの対象がいることで、自分とその人の差などを考えることで、憧れ
の人のようになるための目標が立てやすいし、自分に足りない部分や、逆に出
来ることがわかりやすくなるだろうと考えられた。

販売員としては人とコミュニケーションをとるのが好きで、お客さまの外見や
しぐさ、視線などから情報を引き出し、接客提案するという仕事は私にとって
魅力的に感じた(学習院女子大学 女性)

----------------------------------------------------------------------

訪問レポートを読むたびに、採用担当者の責任の重さを感じます。
学生にとって、採用担当者の発する言葉、採用担当者が与える印象が、いかに
強い影響力を持っているか、思い知らされます。その会社、その仕事に対する
イメージはもちろん、業界全体に対するイメージや、社会人という存在そのも
のに対するイメージにも、多大な影響を与えています。

最近は、自分で100×10チャレンジの社会人訪問を受けることはほとんどない
のですが、パフの採用担当になるにあたり、絶対に訪問受け入れするべきだな
と、書いていて思いました。

良いところも悪いところも含めて、パフの魅力を余すところなく伝えられる、
イケてる社会人となるよう精進します。

【職サークルとは】
https://shokucircle.jp/

【100×10チャレンジとは】
http://100ten.shokucircle.jp/about

【職サークルプレミアム倶楽部企画書】
https://www.puff.co.jp/premium

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
4.お知らせ! 『パフ設立20周年記念式典』やります!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

株式会社パフは、1997年12月12日に設立されました。来年2017年の12月には、
20周年を迎えます。いつも支えてくださっている皆様に感謝の気持ちを込めて、
盛大に記念式典を開催いたします!皆様ぜひお越しください!

【日程】2017年12月16日(土)

【場所】中央区立日本橋公会堂ホール
    http://www.nihonbasikokaido.com/hall

※その他詳細は鋭意企画中です。決定次第、順次お知らせいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回のメルマガは以上になります。
お忙しい中最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

──────────────────────────────────
■発行・編集:株式会社パフ 溝渕 「セリカ、愛してるよセリカ」
※メールの転送はご自由ですが、編集を施さず必ず原文を転送してください。
※配信停止をご希望の方は、本メールへのご返信でご連絡いただきますよう
  お願いいたします。https://www.puff.co.jp/
     ─────Copyright(C) Puff Co.,Ltd.─────
ページの先頭へ