
#無料セミナー
5月15日&5月30日開催【無料セミナー】
どうなる?どうする?2027年卒採用 2026年卒採用の中間振り返り&今後の採用トレンドを考える
就職活動に「3年生の春」という概念が新たに持ち込まれ、インターンシップ参加学生の早期選考が公式に認められるなど、早期化が加速した2026年卒採用。
広報活動やプレ期の活動の強化が多く見られました。その結果、2025年2月1日時点での就職内定率は39.3%まで上昇、さらに就職活動を終了した学生も20.6%にまで上りました(就職みらい研究所 就職プロセス調査より)。
さらに2027年卒採用では、大学主催のキャリアガイダンスが2年生の冬に開催されたり、リクナビが卒業年度ごとのサービスを廃止して低学年からオープンカンパニーへ参加しやすくなったり、早期化の波はとどまるところを知りません。
そんななか、自社はどうやって戦っていくべきなのか?早期化以外のトレンドは?
2026年卒の現状からみえる2027年卒のトレンドや、今後考えていくべきことをお伝えさせていただいたうえで、参加者の皆さんとのディスカッションを通して自社の採用戦略を考える、参加型の対面セミナーです。
広報活動やプレ期の活動の強化が多く見られました。その結果、2025年2月1日時点での就職内定率は39.3%まで上昇、さらに就職活動を終了した学生も20.6%にまで上りました(就職みらい研究所 就職プロセス調査より)。
さらに2027年卒採用では、大学主催のキャリアガイダンスが2年生の冬に開催されたり、リクナビが卒業年度ごとのサービスを廃止して低学年からオープンカンパニーへ参加しやすくなったり、早期化の波はとどまるところを知りません。
そんななか、自社はどうやって戦っていくべきなのか?早期化以外のトレンドは?
2026年卒の現状からみえる2027年卒のトレンドや、今後考えていくべきことをお伝えさせていただいたうえで、参加者の皆さんとのディスカッションを通して自社の採用戦略を考える、参加型の対面セミナーです。
このような方におすすめです
・2027年卒のトレンドを知りたい
・2027年卒採用に向けてどんな施策・戦略でいこうか悩んでいる
・他社の採用担当者との情報交換をしたい
・2027年卒採用に向けてどんな施策・戦略でいこうか悩んでいる
・他社の採用担当者との情報交換をしたい
開催概要
日時:5月15日(木) 16:00~18:00 (~19:30まで希望者のみ懇親会)満席のため受付終了
※好評につき追加開催決定しました!
5月30日(金) 16:00~18:00 (~19:30まで希望者のみ懇親会)
※各日程1社2名まで
※5月15日と30日は同じプログラムとなっております。予めご了承ください。
費用:セミナー参加費 無料
懇親会ご参加者 1,000円 ※希望者のみ
定員 :25名
形式:対面開催
場所:株式会社パフ 職サークルセミナールーム
東京都千代田区飯田橋1-5-9精文館ビル7階
(JR水道橋駅/飯田橋駅より徒歩8分・地下鉄九段下駅より徒歩5分)
内容:
【解説】2027年卒どうなる?今後の採用トレンドを考える
【ディスカッション】
テーマ① スケジュール
テーマ② 集客施策 ~ 候補者群形成
テーマ③ 早期広報 ~ OC/ISなど
テーマ④ 学生の志向 ~ タイパ就活
【質疑応答】
~セミナー終了後~
【懇親会】軽食あり(希望者のみ・参加費1,000円)
※好評につき追加開催決定しました!
5月30日(金) 16:00~18:00 (~19:30まで希望者のみ懇親会)
※各日程1社2名まで
※5月15日と30日は同じプログラムとなっております。予めご了承ください。
費用:セミナー参加費 無料
懇親会ご参加者 1,000円 ※希望者のみ
定員 :25名
形式:対面開催
場所:株式会社パフ 職サークルセミナールーム
東京都千代田区飯田橋1-5-9精文館ビル7階
(JR水道橋駅/飯田橋駅より徒歩8分・地下鉄九段下駅より徒歩5分)
内容:
【解説】2027年卒どうなる?今後の採用トレンドを考える
【ディスカッション】
テーマ① スケジュール
テーマ② 集客施策 ~ 候補者群形成
テーマ③ 早期広報 ~ OC/ISなど
テーマ④ 学生の志向 ~ タイパ就活
【質疑応答】
~セミナー終了後~
【懇親会】軽食あり(希望者のみ・参加費1,000円)
講師紹介

株式会社パフ 執行役員 大岡伸次
1994年、採用ツールの企画制作会社である(株)文化放送ブレーンに新卒入社。以来、30年以上一貫して新卒採用支援業界に身を置く。2016年に(株)パフに合流後は新卒採用全般に関わり、幅広い知見と個社ごとにカスタマイズしたトータルコンサルティングで高い実績を誇っている。神主と舞台俳優いう顔も持ち合わせる53歳、0歳児の父。

株式会社パフ 営業グループ サブマネージャー 里見 瑛梨奈
愛媛で生まれ育ち、大学では医療技術を学ぶ。2019年4月に株式会社パフに新卒入社し、採用数が10名以下の少人数採用の会社~100名を超える大企業まで、業界業種問わず多くの採用支援やコンサルティングを経験。 現在は、サブマネージャーとして部下育成をしながら、 営業として既存顧客をメインで担当している。