#有料講座

【有料・公開型】採用担当者トレーニング 関係構築編
学生の志望度を下げない面接の手法とは

新型コロナウイルスの影響を受け、面接のオンライン化が進み、これまでの面接手法が通用しなくなりました。
オンライン対応で留意すべきこと、そもそもの採用環境の変化など、今まで以上に「考えること、慣れること」も増えてきています。

本研修では、最新のデータや他社の取り組み事例によるオンライン面接の知見を深めることはもちろん、プログラムの最後には、面接経験のある現役学生を対象とした面接のロールプレイングも実施。
実体験を通じて、面接への深い理解と、自身の面接における課題を見つけ、それをしっかりと改善できるプログラムとなっています。知見を得ることと、場数をこなすこと。この2つを、本研修を通して皆さまにお伝えしていきます。

 

参加者の声

📣序盤からリアルとオンラインの違いで、オンラインに対する先入観や苦手意識をなくすように!とのメッセージがありすんなりと研修に入っていくことが出来ました。
📣途中のロープレでは学生さんのリアルな意見も聞くことが出来て有意義でした。進行もスムーズで時間配分も満足できました。
📣講師の先生との距離が近く大変分かりやすく且つ得るものが多い講座でした。
📣オンライン面接の基礎や考え方がよくわかった。 普段はあまり聞けない学生側の意見も聞けたことが参考になった。
📣前回参加させていただき、再度勉強の場をいただけたご厚意に感謝しております。
📣他の方の面接風景も見ることができたので、経験の浅い自分としては学びがとても多かったです。

開催概要

■日 時
・2024年09月05日(木)13:00~16:00 @zoom ミーティング 開催終了
・2024年10月08日(火)13:00~16:00 @東京(飯田橋/九段下)株式会社パフ セミナールーム 開催終了
・2024年11月12日(火)13:00~16:00 @zoom ミーティング 開催終了
・2024年12月12日(木)13:00~16:00 @東京(飯田橋/九段下)株式会社パフ セミナールーム 開催終了
・2025年01月16日(木)13:00~16:00 @zoom ミーティング 残り4席
・2025年03月07日(金)13:00~16:00 @zoom ミーティング 残り4席

■対 象 
社員面談担当者、新任の採用担当者、面接官(1次選考相当)

■プログラム
【講 義】 対面&オンラインコミュニケーションのメリット・デメリット(学生の声から考える“発想の転換”)
【講 義】 対面&オンライン面接で準備・注意すべきこと(オンライン面接、3つの対策)
【パネル】 「対面&オンライン面接の感想」「良い&悪い印象に残っている面接とその理由」
【講 義】 すぐにできる!心理的な安心安全の場づくり
【講 義】 逆質問で必ず聞かれる“入社動機”を魅力的に話すには?
【ロープレ】面接開始時のアイスブレイクの練習
【ロープレ】逆質問でよく聞かれる「入社動機」を魅力的に答える練習
※オンライン回で参加者が4名以上の場合は、代表者3名によるロープレとなります
※対面回の場合はご参加いただく皆様にロープレをしていただけます

【参加特典】
 日本採用力検定受験の特典がついてきます。自身の採用力スコアの見える化ができます
 ※2024年8月~10月の期間にお申込みいただいた方への受験案内は11月1日以降となります

■受講料
お一人様:1講座受講で25,000円(採用力検定試験(基礎)の受験付き)
※同じ方が複数の講座を受けられる場合には、2講座目以降は1講座あたり20,000円となります(お申込みされた日が2023年7月1日~2024年6月30日の期間に限る)
※本講座にお申込みをいただきましたら、採用力検定の受験資格を付与いたします
※金額は税別です


【請求に関するご案内】
受講料の請求は申込時の受講証(メール)発行、および採用力検定受験資格の付与をもっての
請求となるため、お申込月の月末締め(翌月末支払い)となります。予めご了承ください。

※カジュアル面談編(ダイレクトリクルーティングツール経由の初回面談の工夫と実践)は、こちら
※評価&魅力付け編(面接官よりもオンラインに慣れている学生の素を見抜く小技、裏技の習得)は、こちら
※合格者クロージング編((入社を迷っている人)のために実施する面談手法)は、こちら
※オンラインプレゼン編(学生の満足度・理解度をより高めるオンラインイベント進行の工夫)は、こちら

講師紹介

株式会社パフ 営業グループ チームリーダー 阿久根美咲

株式会社パフ 営業グループ チームリーダー 阿久根美咲

2018年4月、新卒で株式会社パフに入社。現在は、年間40社ほど採用支援を実施している。はじめて新卒採用を実施する企業や数年ぶりに新卒採用を再開する企業への支援に定評がある。「徹底的に寄り添い、新卒採用のいろはを身につけていただくこと」を大切にしている。

一覧に戻る
ページの先頭へ